教室ブログ
指でなぞりながら高い低いがわかりますと譜読みも音程、音感もついてきます。
今日は4歳さんと一緒に箱譜で高い低いを作ってもらい体験してもらいベルやピアノで弾いみました。
同じに並んでいる箱はどこ。
長い箱はどこ。
リズムのレッスンもできました。
毎日練習する為のチョットした 工夫
⭐️ピアノを弾く1日の時間帯を子供と一緒に決める
⭐️決めた時間にピアノの練習を思い出せるように声かけをする
⭐️家族がいるリビングなどにピアノを置く
⭐️ピアノの練習を隣で見てあげる
⭐️練習カレンダーを活用する
出来た、弾けた、楽しい😇を引き出すレッスン
3歳からのピアノレッスン
あめふり降りを3歳さんと歌いました。☂️
詞:北原 白秋 作曲:中山 晋平
雨が降ると、母さんが蛇の目傘でお迎えに来てくれる。嬉しいな憂鬱な雨のはずなのに、大好きなお母さんが迎えに来てくれる。そんなウキウキからスタートする曲です。😃
シンコペーションのリズムは、ウキウキを表していると思います。
ピンクのスカーフを被り楽しく雨降りを歌いながら歩いている生徒さん帰り際今日も楽しかった。
嬉しい一言ですね。🥰
子供はあめふりが好きですね。❤️
ホームページをリニューアルいたしました。
3歳から入会される生徒さんが多いですので明るいブルーにしてみました。
小鳥さんも飛んで来てくれました。
みるきーピアノ教室は幼児さんのピアノレッスンがとても重要だと感じています。
この時期に人格の根底部分が形成されてしまうという事実があるからです。
人格形成にとってもっとも大切なのは、心の根底に「自分は愛されている」「自分は必要な人間だ」という深い自己肯定感や肯定的世界観がしっかりと根付いているかどうかという事です。
ピアノレッスンを通して少しでも若いママ達の応援をしたいと思っております。