教室ブログ

2023 / 08 / 28  08:19

メロディーを心地よく

メロディーを心地よく

リハーモを勉強し始めています。💕

 

リハモとはコードの流れに新たなコードを加えたり、コード進行全体を全く別のものに変えたりするとメロディが違った印象になります。

 

メロディを心地良く響かせという前提ですね。

 

メジャーキーのダイアトニックコードは3つのグループに分けることができます。

 

トニック:     
サブドミナント:  
ドミナント:    

 

 

明るい雰囲気の楽曲を、リハーモナイズすることによって悲しい雰囲気の楽曲に変えることも可能です!楽しい❗️

 

2023 / 08 / 26  07:41

花火

花火

2E7349FE-2C98-4103-9BF8-0DED3B73A715.jpeg夏休みもそろそろ終盤になりました。

各地で花火大会をやっています。

生徒さんとドレミの花火をやってみました。

 

ドレミの花火を打ち上げます♪

生徒さん綺麗な色を塗ってくれます。

 花火の上がる音とともに、色とりどりの音符が出来上がりました。

 

みるきーピアノ教室では

2歳から音楽を楽しむレッスンをしています。

 

 

 

みるきーピアノ

教室の公式ラインアカウントより

ぜひ登録してください。

優先的にご案内いたします。

特典もございます。

 

出来た、弾けた、楽しい🥰を引き出すレッスン。

2歳からの音楽を楽しむピアノレッスン

平塚市西真土みるきーピアノ教室友だち追加

2023 / 08 / 25  07:35

お稽古事で才能を見つけよう

お稽古事で才能を見つけよう

お稽古事は子供の才能を見つけられます。

体験して子どもの“やりたい!”
を探して見て下さい。
思わぬ才能が見つかるかも!

 

幼い頃から始めることには絶対的なメリットがあります。それは才能を育てる時間がたっぷりあることです。 

2歳からは音楽、ピアノを楽しめる土台作りをしていきます。

みるきーピアノ

教室の公式ラインアカウントより

ぜひ登録してください。

優先的にご案内いたします。

特典もございます。

 

出来た、弾けた、楽しい🥰を引き出すレッスン。

2歳からの音楽を楽しむピアノレッスン

平塚市西真土みるきーピアノ教室友だち追加

2023 / 08 / 23  08:14

中学生音楽定期テスト

中学生音楽定期テスト

9F3E38B7-D26D-4C13-A4A9-F15DD3C6F0C8.jpeg夏休みも後僅かになりました。🌻 暑い日がまだまだ続いています、皆さま体調は万全でしょうか。☀️

 みるきーピアノ教室では 中学生の音楽定期テスト対策を行なっております。

🙋‍♀️ 1年生は初めての定期テスト9教科 音楽のテストでは殆どの学校で校歌がでています。 歌詞はしっかりと覚えると良いです。

学校の校風や精神は漢字で書けると良いですね。 音楽の授業は🎵 音楽と歴史や地理も 関わりがありますの教養の一つとして 知っていて損はないですね。

 

みるきーピアノ教室では音楽定期テスト対策をしています。内申点を上げるには音楽のテストも疎かにできません。レッスンに来ていない中学生でも対策いたします。  

お気軽に公式ラインより申し込みしてください。

 

みるきーピアノ教室の公式ラインアカウントより

ぜひ登録してください。

優先的にご案内いたします。

特典もございます。

 

出来た、弾けた、楽しい🥰を引き出すレッスン。

2歳からの音楽を楽しむピアノレッスン

平塚市西真土みるきーピアノ教室友だち追加

2023 / 08 / 22  08:07

音楽の3要素

音楽の3要素

ミュージッ クベルは音楽の三要素である、メロディー、リズム、 ハーモニーを全て満たします。

自己表現ができ他者との協働活動もできます。

 

特に音階の認識をつけたい幼児期に活躍いたします。

 

まだピアノが弾けない生徒さんでも知ってる曲のメロディーを演奏する事で楽しさ倍増しています。

 

お教室では音の高い低い真ん中の音の認識も幼児期にベルでしています。

楽譜を読む、ピアノを弾く時の目の動き、

手の脱力、手の形も小さな生徒さんの理解が早いです。

 

 

みるきーピアノ

教室の公式ラインアカウントより

ぜひ登録してください。

優先的にご案内いたします。

特典もございます。

 

出来た、弾けた、楽しい🥰を引き出すレッスン。

2歳からの音楽を楽しむピアノレッスン

 

平塚市西真土みるきーピアノ教室友だち追加