レッスンコース料金
レッスン代金
未就学児コース(年間36回)
7,000円
未就学児
レッスン回数 年間36回
レッスン時間 30
伴奏&即興お絵かきセッション
絵に色を塗りそのイメージに合った和音(例:明るい絵にはドミソ♯)を即興伴奏。
どんな音が合うか一緒に探しながら、和声のイメージを体感。
リズム×動きダンス
拍子記号(2/4、3/4、4/4)をカラフルカードで表示し、音楽に合わせて動き(ジャンプ、ステップ)を変える。
拍子感覚と身体感覚を連動させることで、自然にリズム理論が身につくレッスン。
幼児期の理論と奏法が「遊び」として自然に身につき、脳(ワーキングメモリー)や身体の使い方もレッスンしています。
小学生以上コース(年間42回)
8,000円~
小学生以上
年間42回レッスン
レッスン時間30分
理論と表現を大切にするレッスン」
ただ曲を弾くだけでなく、
どうしてその音が必要なのか、どう弾くと心に届くのかを一緒に考えるレッスンです。
1. 音楽のしくみを知る
- 和音・音階・リズムなどの基本をやさしく学びます。
- 曲を「分解」して ― どの音が主役か、どんなパターンがあるか ― を確認。
- 「この和音が来ると安心するね」など、耳で感じながら練習します。
2. 表現のルールをつかむ
- **強弱(ダイナミクス)や音のつなぎ方(アーティキュレーション)**の意味を知ります。
- フレーズの山と谷、テンポのゆれを言葉で確認してから弾きます。
- 作曲家が生きた時代や気持ちも、小さな物語として紹介。
3. 曲の「形」を意識して弾く
- ソナタ形式、ABA形式などを「地図」のように示し、今どこを弾いているかを実感。
- メロディーと伴奏の音量バランスを覚え、聞かせたい声部をはっきりと。
- 音楽の“会話”を感じながら、流れを止めずに演奏します。
4. 体と心の使い方
- 無駄な力を抜き、ラクに動く指や腕のコツを練習。
- 体の動きと音色の変化を録画で確認。
- イメージトレーニングや呼吸で集中力を高めます。
5. 即興と作曲で体験する
- 習った和音やスケールで即興遊び。
- 8小節ほどのミニ作曲で、音の並べ方を体で理解。
- 「こうすると悲しい響きになるね」と発見を共有します。
6. 自分で考える力を育てる
- 「なぜその指使い?」「どうしてここで速くなる?」と質問大歓迎。
- 生徒自身のアイデアや解釈を尊重し、一緒に試します。
- 受け身ではなく、自分の言葉で音楽を語れるように。
このアプローチで学ぶと
- 楽譜の奥にある意味がわかり、暗譜もしやすくなる
- 感情を込めて自由に弾ける
- 理論と表現がつながり、音楽が一生の友だちになる
「弾ける」だけでなく、**「わかって弾ける」**力を身につけましょう!
感性きらめく♪ベビーピアノクラス(2歳から)
7,000円
感性きらめく♪
ベビーピアノクラス(2歳〜)
2歳からのレッスンで「早期教育」ではなく「感性育成」を軸にした安心感と親しみやすいレッスンです。
2. ねらい・到達目標
- 感性の芽生え
- 色・かたち・リズム・音色など多様な音楽素材に触れ、豊かな感受性を育む
- ピアノへの興味づけ
- 鍵盤への好奇心を刺激し、自発的に手を動かす楽しさを体感
- 基礎的なリズム感・聴音力
- 歌や手拍子、簡単な即興遊びを通じて、音楽の基本要素(拍子・メロディ)を楽しみながら学ぶ
- 自己表現と集中力
- ひとりひとりの「できた!」を増やし、自己肯定感と集中力を養成
3. レッスン内容・流れ
時間配分 |
内容 |
導入 |
ウェルカムソング/季節の挨拶 |
感性ワーク |
色・かたちカードや小道具を使った〈音とイラスト〉ワーク |
ピアノ体験 |
奏法カードを用いた鍵盤タッチ練習/ミニフレーズ演奏 |
リトミック |
リズム楽器(タンバリン・鈴など)で身体で感じるリズム遊び |
表現・ふりかえり |
成長シール貼り&おうちでの練習アドバイス |
- 木曜日15時、15時30分、16時30分、
- 17時30分
「感性きらめく♪ベビーピアノクラス(2歳〜)」は、単なる“はじめてのピアノ”ではなく、子どもの「感じる力」を最大限に引き出し、音楽的な基礎と自己表現の楽しさを同時に体験できるレッスンです。ぜひ一度体験レッスンでそのきらめきを実感してください!
指定なし
再チャレンジ大人レッスン
5,000円
【もう一度、あの音にふれてみませんか?】
シニア世代の “ピアノ再チャレンジ” 応援クラス♪
子育てが一段落して
時間にゆとりができた今、
もう一度ピアノを始めてみませんか?
「昔習っていたけれど、すっかり忘れてしまった…」
「指が動くか不安で、ためらっている」
そんなお気持ちに寄り添うレッスンをご用意しています。
🌿脳にやさしい・体にやさしいレッスン
- 無理のないテンポで、楽に弾ける奏法(脱力)を丁寧に指導
- 読譜の再スタートも安心。やさしい楽譜から感覚を取り戻せます
- 両手の動きで脳を活性化し、記憶力・集中力にも良い刺激
- 「弾けた!」という達成感が心のハリと自信につながります
🎵選べる曲も楽しさのひとつ
- 子ども時代に弾いた懐かしい練習曲
- 昭和歌謡、唱歌、映画音楽など、思い出のメロディ
- クラシック名曲のやさしいアレンジ版もOK
こんな方におすすめ
- 昔ピアノを習っていた経験を、もう一度活かしたい
- 家にピアノがあるけど、最近は弾いていない
- 弾けるようになったら孫にも聴かせたい♪
- 音楽と向き合う時間を、自分の楽しみにしたい
🌸体験レッスン受付中(30分/1000円)
「久しぶりにピアノに触れて、心がときめいた」
「昔の感覚が少しずつ戻ってくるのが嬉しい」
そんな声をたくさんいただいています♪