教室ブログ
2023-07-03 10:41:00
男子君
ゲームの局が大好き。
今日もゲームの曲からクラッシックの曲へ
ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー
も見てきたよ。
話題はつきません。
好きこそものの上手なれです
好きこそ物の上手なれとは、どんなことであっても、人は好きなものに対しては熱心に努力するので、上達が早いという事ですね。
出来た、弾けた、楽しい🥰を引き出すレッスン。
3歳からのピアノレッスン
2023-06-26 08:17:00
楽譜の初見力が付くペースメソッド でレッスンをしています。
小さな時から、基礎をしっかりやり、曲を分析してから弾くので、応用力がつき、譜読みが早くなります。
譜読みが早くなると
ピアノを弾くのが、楽しくなります。
子供の時は、ピアノを習っていたけど、大人になって、今では弾けないし弾かないわという声をよく聞きます。
初見力が足りないのかもしれませ。
出来た、弾けた、楽しい🥰を引き出すレッスン。
3歳からのピアノレッスン
2023-06-24 22:54:00
2023-06-21 10:09:00
毎年決まった様に咲く向日葵。
一件同じように見えます世界に一つだけの花ですね。
SMAPの歌
世界に一つだけの花
一人一人違う種を持つ
その花を咲かせることだけに
一生懸命になればいい。
子育ても同じですね。
大丈夫です!
子供は、必ず前に成長しています。例え、その時が後退のように見えてもそれは親や周りの大人の先入観なんですね。
ピアノレッスンでは、このような場面を繰り返しながら上達して行く習い事の1つです。そんなピアノレッスンでは子供が課題に面した時の指導法がとても重要です。
出来た弾けた楽しい🥰を引き出すレッスン。
3歳からのピアノレッスン