教室ブログ

2023-08-15 07:43:00
耳を育てる

幼児期は耳を育てる事は大切な事です。

何の音か解ること。

幼児期から黒鍵の音を沢山聴くのも

倍音も聴くのも大事な事です。

 

幼児期から子どもに音楽を聴かせることには、さまざまなメリットがあります。

言語能力や運動能力、人間性を高めてより豊かな人生を歩ませてあげることも可能です。

 

夏休みにゆっくり音楽の事を考えるのも良い機会ですね。

 

 

2歳からの育脳ピアノ

夏休み体験レッスン募集中


2023-08-12 23:28:00
yoasobiの最初の部分を恥ずかしいそうに弾いてくれた

 

今日体験レッスンに来られた生徒さん

YOASOBIのアイドルが全部弾ける様になりたい。

体験レッスン初日

耳コピーしたアイドルの最初の部分を恥ずかしいそうに弾いてくれました。

時間のある夏休み中に少しでも弾けたらとお教室の問を叩いてくれました。

本人の意思が前向きですので講師の私も希望を叶えてあげたいですね

 

出来た、弾けた、楽しい🥰を引き出すレッスン。

3歳からのピアノレッスン

平塚市西真土みるきーピアノ教室友だち追加


2023-08-10 07:54:00
創造する力

創造する力暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。💖

私の教室の生徒さんは休む事なく元気にレッスンに来てくれてます。☀️

 

昨日の5歳さんの手の形をアップしました。

 

小鳥指と言うと生徒さん写真の様にしてくれます。

 

幼児期にピアノを弾く丸い手の形を作るのは中々難しいです。

腕を伸ばし幽霊🎃のように手首から先の力を抜くお化けの手とか卵🥚を持っているように作る手の形とか色々言い方がありますね。

 

私のお教室では小鳥さんが鍵盤の上で餌を食べているよ。と言うと幼児期の生徒さんは解ってくれます。🦜

 

実際に何か例えて上げると創造してくれます。

 

この創造する力を養うために 

 

まず第一に、感じる心❣️ 

ピアノという習い事も

ピアノで楽しく表現するために

その心を育てあげる事です。

そしてそれを表現するのに必要なテクニックを身につけていく事ですね。

 

できないことが

できるようになるんだから

練習って楽しいですね

 

 

出来た、弾けた、楽しい🥰を引き出すレッスン。

3歳からのピアノレッスン

平塚市西真土みるきーピアノ教室友だち追加

 

 

 


2023-08-09 07:46:00
気持ちが一番

台風の影響が心配ですね。

今日は雨ですので☔️少しは過ご易いといいですね。

 

昨日の生徒さん

弾くのを楽しんでいる生徒さんです。

最初はビンゴ(BINGO)の所だけ宿題にしましたら、レッスンでは

面白いのにハマリ全部弾きたい欲求が止まらなくなってきした。 

"弾きたい気持ち💖は大切"にすると魔法がかかり指もスムーズに動く様になってきました。

 

気持ちが1番だと子供たちが証明してくれたレッスンでした。

 

 

出来た、弾けた、楽しい🥰を引き出すレッスン。

3歳からのピアノレッスン

平塚市西真土みるきーピアノ教室友だち追加

 

 

 

 


2023-08-08 07:42:00
子供の能力を伸ばすレッスン

22B66DD4-FE75-44BE-B908-060032FFC405.jpeg脳が最大限に発揮できるのは楽しいと思って取り組む事です。

 

子供が能力を発揮するには親や指導者は

子供がやりたいと思う環境をセッティングする事です。

 

計画を立て評価する事を繰り返し生徒さんに合う指導を模索して生徒さんを理解する

レッスン。

 

生徒さんが楽しめるレッスンを工夫して実行するレッスン。

 

一人一人の生徒さんを大切に育てる思いが

好きに繋がり能力が伸びていくレッスンになっていきます。

 

生徒さんの能力を伸ばすピアノレッスン。

 

 

 

出来た、弾けた、楽しい🥰を引き出すレッスン。

3歳からのピアノレッスン

平塚市西真土みるきーピアノ教室友だち追加