メニュー
トップページ
お教室の理念
体験レッスンのご予約はこちらから
教室ブログ
インスタグラム
講師紹介
レッスンコース料金
教室情報
第一第二第三教室
保護者様と生徒さんの声
モンテッソーリ教育から始めるプレピアノ
未就園児音あそび
シニアリラックスピアノ
カレンダー
お問い合わせ
良くある質問
お教室の目指すレッスン
ペースメソッドの目指す物
ペースメソッドの特徴
お教室規約
発表会
2024-06-09 21:47:00
⭐️クラシックとポピュラーピアノの違いは自由度のありなし
コードという素材を使って好みの型(奏法)にはめて弾く、コード弾きという方法でできます
コード自体覚えていきます。
たとえばアメージンググレースは
ハ長調にしますと
C C F C
C C G G
C G F C
3つのコードを覚えて弾くことができます。
コードトーン1音1音ばらしてつなぎ直すアルペジオ奏法という型を使えば
原曲のそれっぽい雰囲気で弾けます
ちなみにこの曲のオリジナルキーはFキー
F Bb Cにするだけです。
簡単にポピュラーピアノが弾く事ができます。
問い合わせ先 🔻
平塚市西真土みるきーピアノ教室